2014年8月12日火曜日

#perlbeginners 14 を開催しました!



Perl Beginners #14を7月25日に渋谷区立神宮前穏田区民会館開催しました。
今回のテーマは、『関数とコードブロック』でした。
当日は、20名程の方に参加していただきました。
しかも半数は、初参加の方たちということで驚きです、ありがとうございました!

基調講演

@ytnobody:マルチプロセスへの誘い(PerlLv.4)
PerlBeginners #13のLTから改めて発表。前回は発表時間が足りなかったとのこと、その分今回は基調講演枠でじっくりしっかり。「マルチプロセスは最後の手段!、基本はチューニング」という前提をおきつつ
forkからのParallel::ForkManager、Proc::Simpleなどのモジュールを実演を交えて紹介。その他、テストやコンパイルを並列処理をすることで高速化させるメリットなどのお話がありました。


ライトニングトーク

匿名希望: Perlとドキュメントと英語 (PerlLv:多分2くらい?)
(英語)ドキュメント読んでますか?どの言語も英語だしPerlから英語読み始めませんか?というお話。初めてのPerlことLerningPerl(はじめてのPerlの原著)は、入門書の為か記載されてる英語も簡単らしい。紀伊國屋さんなどで売ってるので、試してみてはとのこと。ちなみに、読めない文章があっても翻訳版が売ってるから大丈夫!!という割り切り様は面白かったです。
時間に余裕があったので合わせてTest::Moreのお話新バージョンで追加される新機能のお話とても興味深かったです。それから、ご自身がパッチを作成されているとのこと、パッチがマージされるのが自分も待ち遠しいです!!

@ytnobodyサブルーチンのつくりかた・つかいかたいろいろ (PerlLv:3~4)
さぶるちーん!!で始まったサブルーチンのつくりかたのお話。
カップラーメンの作り方を題材に、繰り返し行う処理をまとめることでプログラムを効率良く書く書き方を紹介。注意事項として、なんでもかんでも処理のまとめすぎよくない。まとめた処理に名前をつけるときは「〇〇をほげほげする」という様なわかりやすい名前をつけようということでいた。個人的には、出来上がったラーメンをreturn!!するくだりがなんともいえなかったです…。

@__papix__Botを作っていたらいつの間にかいろいろなサブルーチンのテクを使っていた件について (PerlLv:4〜5)
体調悪くていろいろ紹介できない!そして、ネタかぶったー!!ということで、GaiaChan(Bot人工無能)のお話からのコード(サブルーチン)リファレンスのお話。ちなみに、GaiaChanはIRCでメッセージを受け取るとその返事を返してくれる方です。

@songmu:PerlによるDSLの作り方(PerlLv:5?) おそらくはそれさえも平凡な日々(ブログ)
今回、 三土たつおさんが参加されていてそれがとても感激しました!からのDSLのお話。

DSLとは、特定の用途向けの独自言語とのこと。プログラムの基本仕様を拡張したりして、より便利に使えるようになるよというお話でした。ただし、DSLを作るのは楽しいんですけれど、そればかりではプログラムがまじかるになりますということなので気をつけましょう。
というところで勉強会は終了

次回は、9月25か26日を予定しております!!